過積載の罰則 2022.12.25

あなたは大丈夫?軽トラ・軽バンの過積載罰則について徹底解説!

あなたは大丈夫?軽トラ・軽バンの過積載罰則について徹底解説!

日常の業務で軽トラ・軽バンなどの軽貨物車を運転して、荷物を運んでいるあなたは、過積載(かせきさい)のまま走行していませんか?

過積載とは、法律で決められている車両の最大積載量を超えた荷物を積んで走行している危険な行為のことです。万が一、過積載が発覚した場合は厳しい罰則を受けることになります。

今回は、軽トラ・軽バンなどの軽貨物車のドライバーが知っておきたい過積載罰則について徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

取り締まり強化中!軽トラ・軽バンの過積載

軽トラ・軽バンの最大積載量を説明する前に、軽トラ・軽バンの過積載を取り締まり強化の背景をサクッと解説します。

近年、運輸業界では慢性的な人手不足に悩んでいる業者が増えており、軽貨物ドライバーの需要と供給のバランスが崩れています。
運輸業者としては、1回の配送で多くの荷物を運びたいと思うのが本音だと思いますが、軽貨物車にも最大積載量が決められており、1割でもオーバーすると道路交通法違反です。
「軽自動車なのに最大積載量とは大げさだ」と感じるかもしれませんが、軽トラックは貨物車として利用されており、事故や荷物の落下に繋がる可能性もあります。
荷物を載せすぎたまま走ると、制動距離が延びてブレーキが利きにくくなったり、カーブや下り坂で衝突や転倒するリスクも高まります。

道路保護とドライバーに安全に走行してもらうために、軽トラ・軽バンにも最大積載量を守ることが大切です。

軽トラ・軽バンの最大積載量・最大積載寸法は?

あなたは大丈夫?軽トラ・軽バンの過積載罰則について徹底解説!

最大積載量とは、車体の荷台に乗せることができる荷物の重さの上限のことです。この上限を知っておきましょう。

軽自動車(軽トラック、軽バン)の最大積載量は一律で350kgと定められていますので分かりやすいですね。軽の最大積載量はどのメーカー・車種でも350kgと決められています。

※軽自動車ではないトラックやダンプの場合は、車種ごとに決まっています。

軽トラック、軽バンの場合、最大積載量の他にも、最大積載寸法も決められているので注意が必要です。荷物の大きさや積載方法は以下のとおりです。

▽軽トラックの荷台に乗せることができる荷物の大きさ

●最大積載の長さ 全長の10%まで
●最大積載の幅 車両の幅まで
●最大積載の高さ 地上高2,500mmまで
●積載の方法 前後方向のはみ出しがそれぞれ全長の10%まで

軽トラ・軽バンの過積載罰則

軽トラ・軽バンが最大積載量を超えて過積載をしてしまった時の罰則をみていきましょう。

超越した過積量 違反点数 罰金
50% 1点 25,000円
50%~100% 2点 30,000円
100%以上 3点(免許停止) 35,000円

軽自動車(軽トラック、軽バン)の最大積載量は一律で350kgですが、車両や運転手の重量は含まれない点に注意が必要です。積み込む前にスケールなどで計測すると安心です。

過積載をわざとドライバーに押し付けた事業者と荷主に対しては、6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金を課せられる可能性もあります。

軽トラ・軽バンで最大積載量を超える時の対処法

軽トラ・軽バンで最大積載量を超えそうになったときには、最寄りの交番または警察署に「制限外積載許可申請」を提出することで、最大積載量を超えて積載することができます。

▽制限外積載許可申請の手続き方法

①都道府県警察により、制限外積載許可申請の許可条件(積載物恩長さ、幅、高さ)は異なりますので、まずは条件を確かめておきましょう。

②制限外積載許可申請に必要な書類を揃えます。

●制限外積載許可申請の必要書類
●制限外積載許可申請書
●積載物及び積載状況が分かる図面
●車検証のコピー
●申請者の運転免許証のコピー
●運転経路図
●特殊車両通行許可証

③運転の出発点を管轄する警察署、交番に申請します。

まとめ

今回は、軽トラ・軽バンの過積載罰則について見ていきました。基本的には最大積載量は一律で350kgですので分かりやすいですが、車両や運転手の重量は含まれない点にご注意下さい。

最大積載量を守っていれば、過積載のリスクにビクビクしながら運転する必要はありません。
軽トラックや軽バンのドライバーは過積載による事故を防いで安全運転を心がけましょう。